大阪でネイルスクールをお探しの方のために、スクールの選び方ポイントを伝授します。受講者からの評判、就職に有利な資格など、チェック項目を詳しく紹介しています。
ネイルスクールを選ぶ際に抑えておきたいポイントを紹介します。
まず、ネイルスクールには専門学校のように全日制で通うシステムと、教習所のように自分のペースで通うシステムがあります。
本格的にプロを目指すなら全日制でがっちり受講するのがベストですが、仕事をしている方の場合は、休日や夜間を利用して通学することも可能。
最近は、自由に予約が取れるフリー予約制を導入するスクールも増えていますが、空いた時間に通える反面、練習にムラが出てしまうというデメリットも…。
より短期間で確実に上達するのであれば固定制のスクールを選ぶことをおすすめします。
また、確認しておきたいのが受講者の口コミ。口コミを見ることで先生や生徒の雰囲気が分かりますし、資格や就職のサポート状況なども確認できます。
「趣味でネイルを勉強したいと思って入学したけれど、いざ始めたら本気になってしまった」というのは良くある展開。
ネイルで食べていくなんて夢の話…と思っていた人が、資格を取得して自宅で開業してしまったなんていうこともあるのです。
でも、本気になってプロを目指そうと思った時に、プロ養成のためのカリキュラムや就職サポートが充実していないスクールだと、違うスクールに転校しなければなりません。
入学金も再度発生しますし、費用は当然多くかかってしまいます。だからこそ、プロのネイリストが目標という人も、そうでない人も、インストラクターを養成するくらいの環境が整ったスクールを選ぶのが吉。
当然、一流の講師が在籍しているわけですから、レベルの高い授業が期待できます。
また、注意したいのが資格取得に力を入れているけれど就職率が低いスクール。
サロンや美容業界の繋がりが薄いと、それだけ紹介できる就職先にも限りが出てきます。
就職のための実習や面接サポートが充実しているかどうか、万が一卒業時に就職できなかった場合のフォローなども事前に確認しておきましょう。
そして、何より大切なのが講師の質。保有資格の確認はもちろんのこと、現役で活躍しているかも大切なポイントです。
ファッションと同様、流行がめまぐるしく変化するネイル業界では、トレンドをキャッチする術を熟知しておくことも重要です。
常に新鮮な情報と現場の動向、美容業界全体の流れなども含めて指導が受けられるスクールを選ぶようにしましょう。
また、スクールには定期的に通うのですから立地が良く、通学に無理のない範囲で選ぶようにしましょう。